
サンバイオショックと株価ブログbyバイオ投資家
【サンバイオ株価(PST)が気になる方向けブログ】
執筆者:バイオ投資家ぷっちょ
サンバイオショックと株価ブログbyバイオ投資家
【サンバイオ株価(PST)が気になる方向けブログ】
タイムリーな情報共有のため、youtubeチャンネルのご登録をおすすめです^^
皆さん、こんにちは。バイオ投資家ぷっちょでございます。
こちらのブログでは、”サンバイオ株価(PTS)ブログ”を随時共有してゆきます^^。サンバイオを含めたバイオ株は、結構癖が強いです(笑)。このことを、まずはご理解くださいね^^
まず、バイオ株へ投資する際に、肝に銘じて欲しいのは、、、
【ポジションは持たないが、利益の源泉】、ということです^^
サンバイオは、チャレンジングな会社だと思っています^^
今後の臨床開発の成否は、誰しもが分かりませんが、SB623などの新薬(細胞治療薬)が上市され、さらに他の適応症への拡大が広がるのであれば、とても面白い展開になりそうです。
勿論、他家細胞が、免疫から駆逐されて、効果が限定的になる可能性?、などの懸念点も残ってはいます。
ただ、株(株式投資)は、ファンメンタルズ、ではないのです(笑)。
サンバイオの株価を決めるのは、ファンダではなく株価(PTS含む)そのものが全てです^^
要は、株価が連なった株価チャートの分析が必要ですし、瞬時瞬時のサンバイオ株価を決定づける需給が、一番重要です。
サンバイオのファンダメンタルズは、
確かにサンバイオの株価(PTS含む)に影響はしますが、短期的にがつがつcashを増やすためには、サンバイオの株価チャートを分析して、理解して、投資してゆく必要があります^^
【サンバイオ株価(TPS含む)が魅力で、投資をしたい、と思われる方へ】
→ サンバイオは魅力的すぎて、目が離せないあなたへ
→ サンバイオの株価が爆上げしそうと感じているあなたへ
→ サンバイオショックにまだまだ懲りていないあなたへ
→ サンバイオを日をまたいで持ち越すことに違和感を感じていないあなたへ
【サンバイオを売買される前に、まずご覧頂きたい記事】
◆ 【株式投資】失敗!2,000万円を失った僕でも復活できた【失敗談(株・株式)】
更にさらに、サンバイオに興味を持たれている方に、お伝えした方が良いことがあります。上でもお伝えした通りですが、、、・
サンバイオを含めたバイオ株は、その株価がどうであれ、ポジションを持たないことが、成功への近道です。
こちらの言っている事がイマイチご理解いただけない方は、サンバイオの株を購入する前に、ぜひこちらのブログもご覧頂ければと思います☆彡
【絶対に、事前に参考に頂きたい記事】
◆ 【株の儲け方】『ポジションを持たない』が爆益となる本当の理由が分かります。株が一番儲かる
◆ 【株下落ハンター】株が下がる時にこそ本当に喜べ!【株下落を虎視眈々狙うその真意】
上でお伝えしていることを踏まえてもまだ、サンバイオ株価が気になる方は、続けてこちらのサンバイオブログもご覧頂ければと思います。
なお、こちらのブログやyoutube動画にて語っているサンバイオ価格(PTS)は、あくまでご参考程度まででお考えくださいませ。
また、ブログや動画をアップロードしている時期は刻々と過去のものとなります。ので、サンバイオに投資される方は、随時最新の情報ソースから最新の情報をお取り頂ければと思います。
///こちらのブログや動画は、決してサンバイオへの株投資をオススメしている訳ではありません。サンバイオ株への投資は、ご自身のご判断にてお願いします///
それでは、こちらのブログ・動画をお楽しみ頂ければと思います。
///こちらの記事は2019年年末に執筆しています。最新情報は適宜Twitterかyoutubeにてお知らせします。///
///以前の記事ですが、バイオ株を触る前に絶対に知っておくべきことを語っていますので、ぜひご参考頂ければと思います。///
✓ 大日本住友製薬との契約解消。SB623はもうだめなのか!? |
サンバイオショックと株価ブログbyバイオ投資家【サンバイオ株価(PST)が気になる方向け】
直近、またまたサンバイオ株価が暴落しています。昨晩のPTSもそうですが、週明け早々、サンバイオショックがやってきました。
現在、株価はストップ安の3,445円までいっています。。。
まだ成行売りが3百万枚数、指値売りが3.6百万枚残っているので、連続ストップ安が想定されます。
今回のサンバイオ株価暴落(サンバイオショック)にみられるバイオ株の教訓は何かをシェアしたいと思います。
◆ 結論、バイオ株は暴落した時に喜べる準備をしておく、が一番正しいです。
◆ これは、サンバイオに限らず、全ての投資戦略に通じるものがあります。
まずは、今回の大日本住友製薬とのSB623の契約解消について見てゆきましょう。
サンバイオが有しているSB623は、現在フェーズが進んでいるターゲット疾患は2つあります。
・慢性期脳梗塞 ←今回の契約解消はココ
・外傷性脳損傷
その中で、慢性期脳梗塞において、大日本住友製薬との契約を解消した、と発表しました。
しかも、サンバイオは外傷性脳損傷のマーケットインも2020年春から21年と延期にしたことから、サンバイオ株価は暴騰する流れとなっています。
あ、SB623も延期なのですね。。。
— バイオ投資家ぷっちょ☀️☀️☀️ (@Satoismismsim) December 13, 2019
ん➰、直近は、むずかしい。。。
※motihamotiya2さんのtweetをお借りしました^^ありがとうございます☆彡
要は、今回のサンバイオショックはダブルパンチを食らっているので、株価への影響も大きくなりそうです。
皆さんのご記憶にも新しいかと思いますが、
2019年初頭のサンバイオショックも、慢性期脳梗塞の治験に有意差が出なかったために、起こりました。
それまでは、株価は史上最高値の12,730円を付けていたのですが、急落して2,401円まで下がりました。
実に、80%も株価が下がりました。
その2,400円から、一時は4,620円まで約2倍程度の株価を付けるタイミングもありましたが、
今回のサンバイオショックにより、またまた大きく株価を下げそうです。
///バイオ株全てにあてはまる投資手法///
今回のサンバイオショック(サンバイオ株価大幅下落)にみられる、ボラの激しバイオ株への対応法は、一つだけです。
それは、大きく下がるまで待つ。。。これのみです。
理由は、3つあります。
◆第一に、誰も治験の成功失敗は事前に分からない
◆第二に、誰も製薬会社との契約締結・解消は分からない。そのたタイミングも分からない
◆第三に、多くの投資家がバイオ株を狙っていて、信用買い残が積みあがってしまっている
バイオ株を買うのであれば、前回のサンバイオショックのように、株価が下限2,400円での反発を見てから、その反発力を使った”短期”のトレードが良いかと思います。
なぜなら、株価80%下落ともなれば、信用買いの投資家が追証がかかり、手放さざるおえない状況になるからです。
そうすると、本来のサンバイオ株価よりも大幅に株価が下落する場面がでてくるのです。
そこでは株価は、大きく下げた反動から、その株価を戻す動きが、短期的に表れます。
狙いはここです。
とはいえ、とてもギャンブル要素が強いため、私自身はバイオ専門家でない限り、バイオ株への投資はしない方が良いかと思います^^
もし、まだ株歴が浅くて、株式投資のことがよく分かっていない方は、ぜひこちらの記事もご参考頂ければと思います。
【株を始めた方への記事】
◆ 【投資入門講座】初心者におすすめの超々わかりやすい投資方法をご紹介!
◆ 【株を始める】投資歴12年以上の僕が超々わかりやすく簡単に株式投資の始め方を解説
◆ 自分の資産価値を高め副業でも稼ぐロードマップ
バイオ投資家ぷっちょのyoutubeチャンネルもご登録頂きながら、最新情報ならびに広く株式投資ノウハウをお楽しみ頂ければと思います。
ここからは過去に撮影したyoutube動画になります。
✓ 《令和・サンバイオ》株価を一刀両断【株式投資・バイオ】【サンバイオ株価(PTS)ブログ】 |
サンバイオショックと株価ブログbyバイオ投資家【サンバイオ株価(PST)が気になる方向け】
令和の時代になって1発目のサンバイオ株価解説です。
再度のご注意となりますが、こちらの動画でもブログでも、決してサンバイオ株価の予想をしている訳ではありませんし、サンバイオの売買を推奨している訳ではありません。
イチ娯楽程度までに頂ければと思います☆彡
✓ 【株価の見極め方】サンバイオ、オンコリス、アンジェス、窪田製薬【株式投資・バイオ】【サンバイオ株価(PTS)ブログ】 |
サンバイオショックと株価ブログbyバイオ投資家【サンバイオ株価(PST)が気になる方向け】
サンバイオ含めてバイオ株は、盛り上がるとその株価が乱高下して、非常に魅力的な株価を付ける時があります。
サンバイオもしかりですが、そのバイオ株の戦略を立てる事が必要となっています。
今回は、チャート戦略の立て方に照準を絞り、サンバイオの株価・値動きを追ってゆきたいと思います^^
こちらも、サンバイオ株価を予想している訳ではありませんし、サンバイオの売買をオススメしている訳ではありませんので、十分にご注意頂ければと思います。
なお、サンバイオ含めてバイオ株は魅力があるものの、乱高下するたびに心身がやられる可能性もあります。
ですので、サンバイオへ投資するとしても、その資金は全体の2-3%に抑え、他のポートフォリオを持つこともオススメです。
例えば、個別銘柄ではなく、リスク分散したポートフォリオを自動で築いてくれるスタイルも良いかと思います。
サンバイオで頭が冷静になれない間は、こちらのロボアドバイザーで、株式投資を他の視点で捉えることも有効かと思います。
✓ 【株価】サンバイオvsオンコリス【株式投資・バイオ】【サンバイオ株価(PTS)ブログ】 |
サンバイオショックと株価ブログbyバイオ投資家【サンバイオ株価(PST)が気になる方向け】
今回は、2019年に市場を賑わせた、サンバイオとオンコリスを取り上げたいと思います。
サンバイオは2019年初頭に、サンバイオショックと言われる、株価暴落を経験しました。
大日本住友製薬と薦めるパイプラインの有意差なし、という結果に、市場がろうばい売りをしました。
今後も、こういったバイオ株は、その治験の成功・失敗により、大きく株価を乱高下させることが、多々あると思います。
個人的には、バイオ株は総じてオススメはしません。。。
サンバイオもしかり、信用買い残が多く、上からの売り圧力が強く、また治験失敗による、持ち越しリスクもあるため、、、ですね。。。
というのは、さておき(笑)、youtube動画だけでもお楽しみ頂ければと思います^^
もしサンバイオへの投資にまだご興味がある方は、
僕が、某バイオ株で2,000万円を失った経験を綴っている記事がありますので、こちらをご覧頂いて、少々冷静な視点を取り戻されるのでも良いと思います。
【某バイオ株の赤裸々失敗談】
◆ 【株式投資】失敗!2,000万円を失った僕でも復活できた【失敗談(株・株式)】
✓ 【株価】サンバイオ、オンコリス、窪田製薬、アンジェス【株式投資・バイオ】【サンバイオ株価(PTS)ブログ】 |
サンバイオショックと株価ブログbyバイオ投資家【サンバイオ株価(PST)が気になる方向け】
なお、サンバイオの株価・PTSの値動きではなく、IRニュースなどのファンダメンタルズをご参考になりたい方は、こちらのサンバイオブログがおすすめです。
>>> サンバイオのIRニュース掲示板
なお、これまでの株歴10数年以上のエッセンスをまとめた新作動画6本+2本作成したので、有料だけど興味ある方はぜひどうぞ。
バイオ株でなぜ勝てない?この明確な理由を解説しています。
株式投資歴10数年超の中で得たエッセンスを5時間超におよぶ新作動画にて凝縮してお届け
バイオ投資家ぷっちょ/吉日