理系卒がビジネスを成功させる │ 就職活動(就活)、転職、キャリア、パラレルワークなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
【中文記事:科学】 胃癌大国の中国

 

 

皆さん、こんにちわ。「ぷっちょ@リーマンから不労所得構築まで。」です。
今日は、「【中文記事:科学】 胃癌大国の中国」というテーマの記事に沿って、科学に関する中国語を読んでゆきたいと思います。少し難易度が高いと思いますので、中級以上向けの記事になります。では、早速見てゆきますね。

 

 

 

 


【从幽门螺杆菌筛查入手,“日本经验”可降低发病率】


 

 

☆今回勉強する中文はこちらです↓↓↓

① 近日召开(zhàokāi)的“44天只为你 保胃除幽——中国职场人群Hp筛查(shāichá)关爱(guānài)”项目暨(jì)“中国公众/医生幽门(yōumén)螺杆菌(luógǎnjùn)认知现状调查”启动仪式(yíshì)上,
② 中国工程院院士、长海医院消化科主任李兆(zhào)申(shēn)教授提出,预防幽门螺杆菌感染可以预防胃癌(wèiái),已经成为共识(gòngshí)
③ 胃癌是一种从炎症到癌症的过程,幽门螺杆菌犹如(yóurú)“暗夜里的幽灵(yōulíng)”,长期悄悄(qiāoqiāo)潜伏(qiánfú)在人体,正常黏膜(niányè)会发展到急性炎症、慢性(mànxìng)炎症,直至癌症。
④ 数据显示,约有18%的感染者最后会发展成为胃癌。
⑤ 他建议,我国应借鉴(jièjiàn)日本经验,从国家层面(céngmiàn)实现幽门螺杆菌的筛查与治疗,实现二级预防,降低胃癌发病率、死亡率。

 

引用元:《我国是胃癌大国,李兆申院士:从幽门螺杆菌筛查入手,“日本经验”可降低发病率》

 

 


【ぷっちょが切る!重要単語集】


 

 

① 近日召开(zhàokāi)的“44天只为你 保胃除幽——中国职场人群Hp筛查(shāichá)关爱(guānài)”项目暨(jì)“中国公众/医生幽门(yōumén)螺杆菌(luógǎnjùn)认知现状调查”启动仪式(yíshì)上,

【召开(zhàokāi):開催する】
・会議など人を集めて開催する、というイメージになります。
(例文) 开了三次会议:会議を3回開いた
(関連) 「召开」の前に招集するは「召集(zhàojí)」です

 

【筛查(shāichá):スクリーニング (英語:screening)】
・検査をして選択する、という意味合いです
(例文) 新生儿筛查方法:新生児の検査スクリーニング方法

 

【关爱(guānài ):お手入れをする】
・気を配り労わる、というニュアンスです。
(例文) 关爱老实人:誠実な人をいたわる

 

【暨(jì):および】
・口語ではあまり使われないですが、記事では見かけます。

 

【幽门(yōumén):胃が十二指腸に続く部分 (英語:pylorus)】
・少し専門的ですが、体の一部を指します。

 

【螺杆菌(luógǎnjùn):ヘリコバクター】
・ピロリ菌のことで、ヒトの医に生息し、胃がんの原因と考えられています。

 

【仪式(yíshì):式典】
・儀式や式という意味で、開催する「召开」や「举行」という動詞が使われます。

② 中国工程院院士、长海医院消化科主任李兆(zhào)申(shēn)教授提出,预防幽门螺杆菌感染可以预防胃癌(wèiái),已经成为共识(gòngshí)。

【共识(gòngshí):コンセンサス】
・共通認識をこのように短縮した形で使います。
(例文) 能够达成共识:コンセンサスに至る事が出来る

③ 胃癌是一种从炎症到癌症的过程,幽门螺杆菌犹如(yóurú)“暗夜里的幽灵(yōulíng)”,长期悄悄(qiāoqiāo)潜伏(qiánfú)在人体,正常黏膜(niányè)会发展到急性炎症、慢性(mànxìng)炎症,直至癌症。

【犹如(yóurú):まるで~のよう】
・現実離れした状況を言い表す時に、使う単語です。
(例文) 他急得犹如热锅上的蚂蚁:焦っていらいらする

 

【幽灵(yōulíng):亡霊】
・亡霊という意味です。

 

【悄悄(qiāoqiāo):声を潜めて】
・ひそかに、こっそりとというイメージです。元気なく、うちしおれた感じが出ます。
(例文) 她悄悄地向他走去:彼女はこっそりと彼の方を向いて行った

 

【借鉴(jièjiàn):お借りする】
・上の例では、「日本の経験をお借りする」と言っていますね。ピロリ菌感染による胃癌の技術は日本が進んでいるのでしょうね。
(例文) 借鉴用日语怎么说:日本語で何っていうんだろう
(類語) 参考(cānkǎo)

 

【层面(céngmiàn):レベル】
・層やレベルといったイメージです。
(例文) 工具应用到组织层面:組織のそれぞれの階層へツールを応用する

 

 


【《ワンポイントアドバイス》不要な単語を覚える必要はない】


 

 

今日の《ワンポイントアドバイス》では、語学上達を効率的にするためには、不要な単語を覚える必要はない、という事をお伝えしたいと思います。

 

英語の話で恐縮ですが、私は中学から義務教育の一環で英語を勉強し始めました。が、皆さん英語のスピーキングやヒアリングは結構苦しいのではないでしょうか。そして、これらの根本的な理由は、あなたが単語を知らないから、なのです。【語学を上達させる、必達3ポイント】という記事を書いていますので、こちらをご参考ください。

 

それでは、なぜあなたは単語を覚えられないのでしょうか。

『単語を覚えられないのは、あなたの興味がその単語ではないから、なのです。

 

どういうことかと言うと、例えばこちらの記事で扱った【幽门(yōumén):胃が十二指腸に続く部分 (英語:pylorus)】という単語、あなたは興味ありますか?医学部で中国と関連のある方であれば、知りたい!と思うのかもしれませんが、一般的にはあまり覚えなくても良いや、と思われる単語です。

 

なぜこのような現象が起こってしまうのか、と言いますと、実はあなたの勉強に対する姿勢が問題なのです。
これまで勉強と言うと、義務教育から始まり、大学受験まで決められたカリキュラムの詰め込みだったのです。社会人になっても、会社の決まりや仕事の仕方を教わり、という全て受動的な姿勢なのです。人によっては、自分の興味の対象を積極的に求め続けてきた、という方はいいのですが、大半の方は降ってきた単語を、覚えようと努力、してきたのではないでしょうか。

 

ここまでお話すると、なぜあなたが思うように単語を覚えられないかが、お分かりだと思います。
では、どうすれば良いかの解決策もシェアしたいと思います。それは、課題との裏返しになりますが、『あなたの興味ある単語のみに集中して学習する』、であり逆に言うと『興味ない不要な単語は一切覚えない』と決めることが重要です。今は興味なくても、後々興味が出てくるかも、といった形で、”今”興味のない単語まで自前の単語帳などに書き込み、、、ということは絶対にやめましょう。

 

こうすることで、あなたのやりたくない無駄な労力をかけず、「知りたい」、「覚えたい」、「使いたい」という単語のみに集中出来ます。
それでは、引き続き、語学の勉強を頑張ってみてくださいね^ ^

 






 

トップへ戻る