『自己分析が”わからない”』からの脱却 │ サラリーマン(会社員)から不労所得の構築へ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
 

 

 

皆さん、こんにちわ。「ぷっちょ@リーマンから不労所得構築まで。」です。
自己分析の中でも重要なのが、この『他人の評価が入るのを、遮る』、です。今あなたが自己分析をしていて”わからない”状況に陥っている根本的な原因が、『自分で決めきる』ことをしていない、ということです。別の言い方をすると、両親や友達、さらには先生や同僚の意見に惑わされて、他人の人生を生きているのです。もっと分かりやすく言うと、他人の評価を気にしながら、生きているのです。

 

他人ばかりを気にしていては、自己の確立なんて、いつまでも出来ません。結局最後は、『自分で決めきる』、ことが必要です。自分が将来何をやりたいのか、自分の好きな対象は何なのか、まずはそれらを決めきる覚悟を持ってください。

 

 

 


【超重要な質問に答えてみる】


 

一つ、ここであなたに問いかけてみますね。

 

『あなたは今、自分の人生を生きていますか?、それとも他人の人生を生きていますか?』

 

この問いに、全てが現れると思っています。いかがですか?
・えっ、どういうこと?、少し時間をかけて理解しようとしてみたけど、そもそも問われていることが、分からない
・僕私の人生なんだし、自分の人生を生きているに、決まってるよね
・他人の人生を生きる、ことのイメージがつかないよ

 

などなど、色々と感想があると思いますが、恐らく、自分の人生を生きている人は、yes、と即答だと思います。
どこまでが自分の人生を生きていて、どこからが他人の人生を生きてしまっているのか、その境目を意識することが重要ですし、他人の人生を生きているにしても、”敢えて”生きている、という感覚なのであれば、まったく問題ないですね。多くの方が、自分の人生を生きる、と他人の人生を生きる、の区別がつかないと思っています。しかも、その多くが、他人の人生を生きているのだと思います。

 

とくにサラリーマンをされている方は、他人の人生を生きる傾向になると考えています。
・今日も出社する、と決めたのは、あなた自身の決断ですか?それとも、始業時間が決まっているからですか?
・営業をされている方であれば、売上を上げたいと思う気持ちは、本心ですか?それとも、予算で決まっているからですか?
・研究をされている方であれば、今月のマイルストーンはあなたが決めましたか?それとも、上司の指示ですか?
・今の会社の規則を守ることは当然と思っていますか?それとも、あるべき規則を創造する人ですか?
・会社に雇われている感覚ですか?それとも、大局的な視点で一つの点、と捉えていますか?
・会社のビジョンに無理くり合わせようとしています?それとも、会社のビジョンなんて関係はないですか?

 

まだまだ問いはありますが、いかがですか?どちらの分類に当てはまりやすいでしょうか?
正直言うと、現時点であなたがどちらの分類に入るかは、問題ではありません。上の問いの、”それとも”以前の内容は、あくまで私自身が考える、他人の人生を生きているケースです。”それとも”以降の内容は、あくまで私自身が考える、自分の人生を生きているケースです。自分の人生を生きていても、敢えて、左側の思考をすることもあります。そういう意図がなくとも、左側の思考が心地良ければ、それは自分の人生にも沿った状況かもしれません。

 


【自分の意志を持つ、ということ】


少しわかりにくいかもしれませんが、下の考えは、アリだと言っています。
・今日も定時に出社するけど、朝の時間が決まっていた方が、生活のリズムが出るし、自分を律することが出来ない僕私にとっては都合いいんだよね
・僕私は積み上げ式の思考なので、将来のある時点から逆算する思考は身に着けたいのよね。だから、予算設定をしてくれると、普段の思考と逆で新鮮
・今の上司、とっても気に入っていて彼彼女を目指しているの。だから、今は自分の思考を押し殺して、上司に迎合することが得だと思うんだ
・規則を守る、ということは僕私がこれまでの人生で信念にしているの。むしろ規則を守った方が、全体としてのパフォーマンスが上がるしね
・僕私は、将来決して独立して事業を興すことはなく、この雇われ感が心地よくて、好きなの
・会社のビジョンの歴史的に紐解けば、創業者の人間味を感じられて、実は好きなの。心から共感できるの

 

先の問いに対して、このような回答をする方もいらっしゃると思います。
私の感覚からすると、この方は、自分の人生を生きている方だと思います。共通しているのは、結果としての行動ではなく、自分がどう考えた結果なのか、ということです。そこに自分の魂が入っていて、それをやりたい!と思って、行動しているか否かなのです。行動に至るまでの、プロセスが重要と言っています。


【最後は自分で決めきる大切さ】


この記事のタイトルである、『そこに、他人の評価が入るのを、遮る』も、そういう意味です。
確かに、自分の思考を深堀る過程において、他人の助言を受け入れる、ということは必要になってくると思います。ただ、それを受け入れた後に、自分のなかでどう咀嚼してゆくか、が大切です。彼彼女が言っていることだから、間違いない!と心から思えるのであれば、それは自分で判断したことになります。だって、彼彼女はこういう経験をしていて、この道のスペシャリストでとても信頼できる。また人間的にも好きだから、彼彼女の言うことに従う、という結論に至ったんだから。このように、一旦他人を受け入れつつも、それを鵜呑みにするのか、そういう意見もあるけど最後は、他人を入れずに自分自身で決めきるか、このスタンスの違いは将来的に大きな差になると思います。

 

最後は、自分で決めきる、です。失敗しても、それでいいんです。失敗は付き物です。後悔と、生涯付き合うのだけはやめてくださいね。後悔は、他人の評価が入ることで生じてきますので。ご健闘をお祈りしています。

 






 

 
トップへ戻る