
【youtube動画解説記事】
”信用売り残”を利用した利幅取り方を勉強【株初心者向けオススメブログ】
執筆者:バイオ投資家ぷっちょ
こんにちは、バイオ投資家ぷっちょです。
今回のお題は、『”信用売り残”を利用した利幅取り方を勉強』です。
株の初心者向けに、信用取引の残数を利用した手法をお伝えしたいと思います。
✓ まず初めに、株初心者の方には、信用取引について、すこしだけシェアさせてください。 |
信用取引は、現金にレバレッジをかけて取引をする方法です。約3倍のレバレッジをかけられます。
例えば、100万円の現金があれば、約300万円までレバをかけて、株の売買ができます。これを信用取引といいます。
そして、株式市場では、
株の初心者だけでなく、こういった信用を活用しながら投資をしている方も多いいらっしゃいます。
その中で、個別銘柄を見ていった時に、信用売りの株枚数を溜まってきている状況は面白い、という話をしています。
なぜかというと、
信用売りは、将来的には売った株を買い戻さないといけないから、です^^
慣れればとても簡単なことなのですが、
通常は、株を買って→売って、利益を上げるのですが、この場合は、株を売って→買って利益をあげるので、少々株の初心者からすると混乱を招くかもしれない、と思い説明させていただきました。
✓ あなたが仮に株の初心者だとすると、あえて信用取引をする必要はないと思います。 |
ただ単に、信用取引があって、売りで仕掛ける方法もある、ことを知っていればよいです。
そうすると、そのあなた(株の初心者)が狙っている銘柄の信用残数はどうなのか、
という、これまでとは違った思考ができるようになるため、とてもとても株式市場で戦いやすくなります^^
今回のyoutube動画では、上の状況を踏まえて、株の初心者向けにオススメできる、
・信用売り残が増えている、とはどういうことなのか?
・信用売り残が増えると、なぜ買うタイミングとして考えられるのか?
・どういったタイミングで利益を得られるのか?
・なぜ、今後株価が上がってゆくタイミングがありそうなのか? など
といった内容を、語っていますので、ぜひご覧頂ければと思います☆彡
ちなみに、これらの株で勝てる感覚は、ほとんどSIB証券より学ばしてもらいました^^。他の証券口座を活用していて、まだSBI証券口座を開設していない方は、ぜひこちらもお試しあれ☆彡
↓↓↓
↓youtubeにて動画をご覧になられたい方はこちらからご覧いただけます。
↓バイオ投資家ぷっちょのyoutubeチャンネル登録もお願いできればと思います^^
↓なお、下の動画は個別銘柄をテーマに取り上げていますが、その本質的な考え方をくみ取って頂ければと思います☆彡
✓ こちらのブログでももう少し付け加えるとすると、、、 |
信用売り残が多ければ多いほど、将来的な株価上昇のエネルギーになる、ということです。
上でもお伝えしましたが、世の中には、株を売って、買い戻して下落幅の利益を得る、という手法があります。
ポイントは、
売りで仕掛けると、将来的に買い戻さないといけない、ということです。
買い戻す勢が、多ければ多いほど、株価が上がることは容易に想像できるかと思います。
よって、将来的な買い戻す勢が多い≒現在の売りで仕掛けている信用売り勢が多い、といえるかと思います。
なお、こちらのyoutube動画では、テクニカル手法も使った解説をしています。
もし、株の初心者で、まだテクニカルをどう見たら良いのか分からない方は、ぜひ、下の参考ブログも併せてご覧頂ければと思います。オススメです。
【併せてご覧頂くと、株の知識が深まるブログ^^】
◆ 株チャートの見方は、『学ぶ(独学)より真似よ(他学)!』【シンプルな株上達編・株初心者にもオススメブログ】
信用取引について、少しでも発見があった方は、ぜひ『イイネ!』や、お友達に『シェア』してみてくださいね^^
↓↓↓
ツイート
バイオ投資家ぷっちょの株式投資ブログ記事トップはこちら>>>
バイオ投資家ぷっちょ/吉日