
直近のソフトバンク株価がヤバイ!ジェットコースター級の株価を上手く捉えろ!
【ソフトバンクグループ株価】
執筆者:バイオ投資家ぷっちょ
皆さん、こんにちは。バイオ投資家ぷっちょです。
こちらのブログでは、ソフトバンクの株価に関する情報を随時アップデートしてゆきます。ソフトバンクグループの株価も取り扱います。
何かと話題のあるソフトバンクですが、株価も何かと話題になっています。
ソフトバンクは上場直後は、低い株価に苦しんでいて、ようやく株価が上がってきたと思いきやWeWork問題やソフトバンクグループ率いるビジョンファンド関連で先行きが怪しくなってきました。
なぜなら、ビジョンファンドに関して、下の3つの問題がクリアにならないと、投資家が積極的にソフトバンク(ソフトバンクグループ)の株価を上げてゆくようなことには成り難いのでは、と思っています。
①2兆円投資のWeWork立て直し
→これは最終結果が出るのは2022年あたり。それまでに回復兆しが見えると株価に反映される可能性あり。下のyoutube動画が参考になります。
1) ソフトバンクグループの株価が下落鮮明に。weworkへ95億ドル支援。倒産危機?【ソフトバンク株も】
2) ソフトバンク・ショック倒産危機?weworkに追加出資(5,000億円)【株・株式投資】
3) ソフトバンクグループ(9984)の株価はやばい?。WeWork問題はチャンス。
②ビジョンファンドの更なる歪み
→OYO LIFEやCOMPASSなど、WeWorkの二の舞なのでは、と世間でささやかれている。OYO動画はこちら。
③サウジアラビア政府含めた孫さんへの投資手腕見定め
→ビジョンファンド第1号ファンド10兆円を大々的に進めるものの、いま一つの状況。挽回なるか
これらのソフトバンクやソフトバンクグループ株価にとって大きな火種がクリアにならないと、いつまでもぐつぐつと、株価下圧力への何かがくすぶっている状況になると思います。
この点に注目しながら、下の記事をお楽しみ頂ければと思います^^
随時更新してゆきますので、ぜひ定期的に訪れてみてくださいね。
youtubeもやっていますので、ぜひチャンネルご登録を頂きつつ、次の動画も楽しみに頂ければと思います☆彡
それでは、ゆきましょう!!!
↓↓↓
~目次~
2. ソフトバンクグループ株価がやばい!経済ショックで倒産危機!?
直近のソフトバンク株価がヤバイ!ジェットコースター級の株価を上手く捉えろ!【ソフトバンクグループ株価】
1. ソフトバンク(ソフトバンクグループ)の株価はやばい?。wework問題はチャンス。
直近のソフトバンク株価がヤバイ!ジェットコースター級の株価を上手く捉えろ!【ソフトバンクグループ株価】
✓ ソフトバンクグループ株価がやばい!経済ショックで倒産危機!? |
直近のソフトバンク株価がヤバイ!ジェットコースター級の株価を上手く捉えろ!【ソフトバンクグループ株価】
これは、一番頭にとどめておかないといけないことです。通信の会社は子会社のソフトバンクが担っています。
このため、世界的な株価変動に、大きく影響を受けます。
日本だけでなく、欧米・中国の株価も含まれます。
こちらは、ソフトバンクグループの保有株式価値です。
2020年2月12日時点で、約31兆円の価値を有していました。
1Q前よりも5.4兆円時価総額があがったので、成功している!決算説明会では説明されてました。
一番大きなポーション(割合)を占めているのは、中国のアリババ株です。
その額、16兆円なので、ほぼ半分を占めます。
そのアリババ株が、このコロナショックでtopから25%下がっているのです。
仮にアリババの時価総額が1/4に下がれば、ソフトバンクグループ保有価値も1/4に下がります。
さらに、アリババの株価チャートを見ると、過去歴史的な暴落より、まだ高水準にあります。
例えばMACDやRSIなどの指標です。下限に近付いているものの、まだ下を目指せる位置にあります。
アリババだけでなく、ソフトバンクビジョンファンドの占める保有株式価値の割合もそこそこあります。
先の図では3.2兆円ですね。ソフトバンクグループの約10%を占めます。
この10%の中で、先の決算では大きな価値増加と発表されていました。
しかい直近、こちらのインパクトのある企業上位3社の株価は大いに下落しました。
詳細はyoutube動画をご参考くださいませ。
このように、ソフトバンクグループが保有する株式価値の棄損が起こっており、これが長引くと、次の決算では大きなダメージになることが想定されます。
この間、ソフトバンクグループの株価も下落をする場合、投資会社として、また大量の負債を抱えている会社としての立場が、少々危うくなります。
ソフトバンクグループの株価チャートをみると、MACDやRSIも更なる下値余地を残しています。
【ソフトバンクグループの関連記事】
◆ ソフトバンク倒産危機にバイオ投資家ぷっちょが迫る!
✓ ソフトバンク(ソフトバンクグループ)の株価はやばい?。wework問題はチャンス。 |
直近のソフトバンク株価がヤバイ!ジェットコースター級の株価を上手く捉えろ!【ソフトバンクグループ株価】
結論、私は2000年前半のITバブルのような大きなショックが起きるのを虎視眈々と待ちたい派、です。
下の画像は、ソフトバンクグループの決算説明会資料の一部を改編していますが、2000年には実に株価が約1/100にまで暴落しました。
90年代のITバブルの上昇気流に、ソフトバンクグループ(ソフトバンク)の株価がうなぎ上りに上昇し、2000年2月には株価11,000円を付けました。
しかし、こちらの株価をトップに、その後は、2002年11月に株価137円の大底をたたきました。。。下の一番左の図です。
他にも、上にある通りソフトバンクグループ(ソフトバンク)として、
スプリントへの1.8兆円もの投資はどうだったの?今回のWeWork問題に絡んだ合計2兆円の投資の正当性も問われ、現在ソフトバンクの株価および、ソフトバンクグループの株価ともに調子がよくない状況です。
(なお、こちらの記事は2019年11月末に執筆しています)
ただ、ソフトバンクグループ株やソフトバンク株で儲けるためには、ソフトバンクグループやソフトバンクの本来の企業価値を大きく下回る株価を付けた時が狙い目、なことも確かです。
株は、安く仕込んで高くなった時に売る、が鉄則ですから。
この鉄則からすると、前回の2000年ITバブル崩壊のような危機的局面を、起こるか起こらないかは別として、安い株価で仕込むタイミングを待っても良いかもしれません^^
もう一度ドアップでご覧いただきますね。
将来的には、ソフトバンクグループ(ソフトバンク)率いるAI集団が、きっと20-30年後のAI産業をひっぱっていってくれると信じきれれば、今のAIによるソフトバンクやソフトバンクグループの”こけ”は逆に将来的にはチャンスになっているかもしれません。
これまでの時代の先見性の目を持っていたのは、まさしくソフトバンクグループ(ソフトバンク)率いる孫さんなのですから。
とくに、中国アリババへの初期投資は、とてもよかった。
この実績を携え、ビジョンファンドを通じた投資活動を行っています。今は諸処問題を抱えているソフトバンクグループ(ソフトバンク)ですが株価ともども立て直してほしいものです。
上の通り、極端な下がり、暴落を待ってからでも遅くはないのでは、と個人的には思っています^^
さぁ、これらのインプットをアドオンして、あなたがどう思考して、ソフトバンクグループ(ソフトバンク)の株価をどう捉えるか。
いろいろ思考してみてくださいね。
記事では簡単にしか説明できていませんが、こちらのyoutube動画ではより詳細をかたっていますので、ぜひご覧頂ければと思います☆彡
【あわせてご覧頂きたい記事】
◆ ソフトバンク倒産危機にバイオ投資家ぷっちょが迫る!
◆ バイオ投資家ぷっちょの『新着記事』はこちら
◆ youtube動画一覧まとめページはこちら
バイオ投資家ぷっちょ/吉日