
株を買う目的とは。
執筆者:バイオ投資家ぷっちょ
みなさん、こんにちは。バイオ投資家のぷっちょです。
今回は株を買う目的について、個人的な見解をシェアしたいと思います。
~目次~
1. 年収が平均を超えている人も未満の人も平等に富豪への道を与えられた株という職業
2. 富裕層の大半は株で稼いでます。
3. しかも、億万長者は若い時から投資を開始している事実。
4. 株は人生すべてを包含します。
5. 株を買う目的のまとめ。
✓ 年収が平均を超えている人も未満の人も平等に富豪への道を与えられた株という職業 |
株を買う目的をズバリいいます。
お金持ちになるためです。経済的に自由になり、大切な家族や友達も自由にする、至極全うな手段です。
✓ 富裕層の大半は株で稼いでます。 |
この図は、1億円年収の職業です。
なんと、56%超が株を含めたトレーダー、という事実。みなさん、ご存知でしたでしょうか。
✓ しかも、億万長者は若い時から投資を開始している事実。 |
ただし、株はそう簡単には儲けさせてくれません。
少なくとも、2-3年、どっぷりと株式相場と対峙する時間が必要です。それも1日1時間ではなく、市場があいている朝9時から15時まで、みっちりと。
この覚悟だけ、必要です。
✓ 株は人生すべてを包含します。 |
要は、株式投資で経済的豊かになるプロセスは、人生を包含している、ということです。
株でお金を稼ぐことは、人生を豊かにします。逆もしかり。人生を豊かにできれば、株式投資で経済的豊かになれます。
もう少しかみ砕いて言うと、普段の生活をないがしろにしている人は、株で負けます。
朝起きて顔を洗い、葉を磨き、しっかりと朝食をとって、朝日や今日一日が始まることに感謝する。
夜は、今日あった出来事に感謝し、みんなの発展を祈る。
仕事はきちんとやる。自分に妥協せずにやる。
こういったひとつひとつ、丁寧に積み重ねてゆく作業が、株式投資で勝つためのコツです。
株で儲けるためのエッセンスも綴りましたので、こちらの記事をご参考。
そう、株は人生そのものなのです。
焦ると、決まって損をする。人生でも同じ。焦るとろくなことはない。
このあたりは、こちらの記事でまとめてる。
また、短期的な思考で富をおいかけると、人生ろくなことがおきない。
株でも短期的な私利が働くと、決まって相場にうちまかされる。
お金を追いかけない、というスタンスについては、こちらの記事が参考になる。
✓ 株を買う目的のまとめ。 |
人生とはそういうもの。自分の内に、なにか沸々と湧き上がるものがあれば、思い切ってやってみるのがいい。そうでなければ、まだその時期ではない。
まとめ。
より具体的な株式投資の手法やノウハウについては、こちらのSNS・メディアでも語っていますので、フォローしておくと便利です。
● バイオ投資家ぷっちょのユーチューブチャンネルでも語ります
● Twitterでも株式投資について呟いています
● note記事でも株式投資のエッセンスを綴ります。
【合わせて読みたい記事】
株式投資で勝つためのファンダメンタルズやテクニカル分析を身に付けるには、1株など少額から始められるネオモバが断然よいです。
◆調子のよい個別銘柄に当たればいいが、マクロ環境による暴落もある
◆少しずつドルコスト平均法により、しかもTポイントで積立投資できるオススメの投資
バイオ投資家ぷっちょ/吉日