このエントリーをはてなブックマークに追加
 

更新日:2020年5月14日

株式投資での焦りは禁物。

焦るより次の値動きの準備と妄想を。

執筆者:バイオ投資家ぷっちょ

 

 

みなさん、こんにちは。バイオ投資家ぷっちょです。
株式投資で大切な話をします。key wordは”焦り”です。

 

✓ 皆分かっているけど、でも重要視できないこと。

例えば、自分が注目していたけど、投資していなかった株に好材料がでてストップ高になり、利益を損ねた時、焦ってしまう。

 

先日、私が注目していた銘柄が、ストップ高。
そして、翌日もPTSで値上がり率ランキングで上位にきていた。

 

正直、今でも一瞬、カッとなります(笑)。
人間ですもの。

 

ただ、この焦りにも似た精神状態でトレードをすると、少々やばいですね。
やばい、というのは、おそらく良い結果に結びつかない。

 

経験上、正しいマインドは、”次”を考えること。

 

✓ 焦りより次の『ニタニタ妄想』を優先させる

株を楽しめる人が、勝ってゆくのだと思います。

「今日もマイナス、次のトレードも不安」という思考では、株を心から楽しんでいる人には勝てない。

 

例えば受験勉強でもそう。
机に座るまでに、色々理由をつけて、先延ばしする人は、おそらく偏差値は上がりにくい。
一方で、息を吸うがごとく、計算式を解いている人は、強い。

 

同じことが、株式市場でも起こっている。
当たり前のように、なぜ?という疑問を持って、自分なりの仮設を立てる人は強い。

 

目の前の減少に感情をブラして、動揺して、真剣に向き合おうとしない人は、株式市場から退場する。
なぜなら、学ぶスピードが全然違うから。

 

✓ バイオ投資家ぷっちょが考える3つの”焦る”理由

【焦る理由】

① 戦略を持っていない
② 戦略を見える化していない
③ 焦る金額を投じている

 

① 戦略を持っていない

株式投資において、思考していない、ということ。

その銘柄に投資する理由は?
投資するタイミング(株価)はどのように考えた?
株価がどうなったら売ると決めている?

 

これらに全て答えを持つことで、初めて株式投資をしている、という部類に入ることになる。

ので、残念ながら何も思考をせず投資をしている人は、株式投資ではなく、株式投機をしていることになる。

 

② 戦略を見える化していない

頭で描くだけでは不十分。やっぱり紙や何かの媒体に落とし込むことが必要

①で戦略を持つ、という話をした。②ではそれを見える紙か何かの媒体に落とし込む方が良い、ということ。

 

要は、仮説検証ができるレベルにまで持って行く必要がある。
仮説を立てて、それが合っていた、間違っていた、その反省点は?の積み重ねが大切で、単に儲かった負けた、の世界ではないということ。

 

おすすめは、ノートに書くか、もしくはブログなどネットを記録媒体として活用するのが良い。

 

③ 焦る金額を投じている

あと、資金管理についても少し。

結局、仮に総資産が100万円でその全てを株式投資に全額投資していたら、気が気でない、というお話。

 

なので、投じる金額の配分も結構重要。
目安は総資産の2-3%を投資資金としてみるのが良いと思う。万一その2-3%を失っても、余裕は全然ある。

 

✓ 焦る原因は想定範囲ではないから。

結論は、これ。

 

想定がないから、焦る。
ただこれだけ。

 

株式投資における想定は、人それぞれ違う。
株歴によっても思考の幅や深さは異なるので、それぞれの想定が出てくる。

 

ただ、ほとんどの人が、この想定(戦略)すら持たず、投資をやっている。
だから負ける。勝っても、積みあがってゆかず、結果、負ける。
結果、焦る。

 

資金管理も想定の範囲内にとどめておけば、焦る必要はない。
むしろ、大胆な行動や仮説検証ができる。

 

【関連記事】
株の世界で、お金を追いかけるとお金は逃げてゆく法則がある。株式投資と向き合う前に自分と向き合う

 

 

 

【バイオ投資家ぷっちょのメディア・SNS】
より具体的な株式投資の手法やノウハウについては、こちらのSNS・メディアでも語っていますので、フォローしておくと便利です。
● バイオ投資家ぷっちょのユーチューブチャンネルでも語ります
Twitterでも株式投資について呟いています
note記事でも株式投資のエッセンスを綴ります。

【よく読まれている記事】
株式投資で勝つためのファンダメンタルズやテクニカル分析を身に付けるには、1株など少額から始められるネオモバが断然よいです。

分類:株式投資

/積立投資

◆株式投資はポートフォリオ・資金分散が必須

◆調子のよい個別銘柄に当たればいいが、マクロ環境による暴落もある
◆少しずつドルコスト平均法により、しかもTポイントで積立投資できるオススメの投資

 

 

 

バイオ投資家ぷっちょ/吉日

 






 

 
トップへ戻る